英語便

ネイティブ添削で学ぶ英文ライティング | 英文添削の英語便

トライアルはこちらお申し込みはこちら お問合せはこちらHOMESITEMAP
ネイティブ添削とは コースとご利用料金 ネイティブ講師 添削サンプル 出版物 お客様の声

洋書プレゼント
イメージ

英文をたくさん書いて、プレゼントをGet!

英語便のスタンダードコースでは、エッセイ公開、QA掲示板への参加、友人にメッセージを送ったり、課題提出やコンテスト 参加することで洋書ポイントが溜まるしくみがあります。

溜まったポイントは、100ポイント単位に洋書や添削チケットと交換できるようになっています。 (ポイントは6か月間に600ポイントの制限があります)


※ ここでは一部のプレゼント対象の洋書をご紹介しています。 

 


高校英語  TOEIC500点  TOEIC600点  TOEIC700点 TOEIC800点
1 Our Purpose

Our Purpose (The Nobel Peace Prize Lecture 2007)/Al Gore


ノンフィクション

不都合な真実の著作でも知られるアル ゴア氏のノーベル平和賞受賞時のスピーチです。ノーベル平和賞の受賞理由は「人為的に起こる気候変動についての知識を広め、その変動を打ち消すために必要な処置の基盤を築く努力」です。平易な英語で分量も薄いので読みやすい一冊になっています。

2 Sex And The City

Sex And The City/Candace Bushnel


小説

ご覧いただいた方もいらっしゃると思います。これは2008年8月公開の人気映画Sex and The Cityの原作本です。世界中で最もゴージャスな街、マンハッタンを舞台に、様々な人々の心にご自分を投影することは楽しいことです。

3 Breakfast at Tiffany's

Breakfast at Tiffany's/Truman Capote


小説

オードリー・ヘップバーンの映画でもご存知のことと思います。 文章は多少難解ですが、とても良い内容ですので、ぜひ味わってみてください。

4 Improbable

Improbable/Adam Fawer


ミステリー

「数学的にありえない」という邦訳でも知られ、最近の海外ミステリーの中ではとても面白い一冊ではないでしょうか。数学者である主人公の破滅的な境遇、魅力的な登場人物、統計学などの仕掛け、など退屈されないとても知的で面白いミステリーになっています。厚い本なので読みごたえあり。

5 The Devil Wears Prada

The Devil Wears Prada /Lauren Weisberger


純文学

映画「プラダを着たデビル」の原作です。 いかにも現代のアメリカっていう雰囲気がとても、おしゃれで、面白い作品だと思います。テンポもよいストーリーなので、飽きずに最後まで読みきれると思います。

6 Nodame Cantabile

Nodame Cantabile /Tomoko Ninomiya


マンガ

「のだめカンタービレ」英訳版です。このマンガは英訳しても面白いです。英語はそのまますんなり入っていけると思いますので、洋書がはじめての方にもよいと思います。誤訳とおぼしきところがありますが、内容を損なうものではありません。楽しめますので、それが一番ではないでしょうか。リクエスト時にご希望の巻をご連絡ください。

7 How to Win Friends and Influence People

How to Win Friends and Influence People/Dale Carnegie


自己啓発

カーネギーの「人を動かす」の原作本です。いつまで経っても色あせない人生の書です。コミュニケーションにおけるとても基本的な事柄を平易な例をあげて説明しています。人間関係に悩む現代人にとって、立ち返るべき原点がここにあると思います。

8 To Kill a Mockingbird

To Kill a Mockingbird /Harper Lee


純文学

アメリカの現代文学を知るための重要な作品です。人間にとって大切な何かについてページをめくるたびに立ち止まらせ、家族の絆、差別への決意を改めて考えさせられる作品です。一度は読んでいただきたい本です。

9 How Would You Move Mount Fuji?

How Would You Move Mount Fuji?: Microsoft's Cult of the Puzzle--How the World's Smartest Companies Select the Most Creative Thinkers (ペーパーバック) /William Poundstone


雑学

「マンホールのふたはなぜ丸いのか」「鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか」ビルゲイツの面接試験という邦題でも、話題の書籍です。本の内容はこうした質問とその回答がたくさん用意されていて、クイズ集のような内容になっています。英語もわかりやすくなっています。

10 Message in a bottle

Message in a bottle/Nicholas Sparks


ロマンス

彼女が、海辺でひろった瓶の中には、ある男性が亡き妻に宛てた手紙があった。その男性との愛の軌跡をつづった悲しくも美しいラブストーリーです。全米で170万部のセールスがあったというのもうなづけます。

11 Blink

Blink . The Power of Thinking Without Thinking (Little, Brown) (ペーパーバック) /Malcolm Gladwell


ビジネス

『Blink』は、第一印象の最初の2秒間の重要性を説明しています。ひとつひとつの興味深い話題にふれながら、直感の大切さと危険性について説いています。話題の図書であることは確かです。

12 Why We Want You to Be Rich

Why We Want You to Be Rich: Two Men - One Message/Donald Trump、Robert T. Kiyosaki、Meredith McIver、 Sharon L. Lechter


ビジネス

成功したビジネスマンであるドナルド・トランプとロバート・キヨサキによるお金持ちになる方法をまとめたものです。 なかなかこの通りに行かないからみんなお金持ちになれないのかと思いますが、信じて実践してみることが第一歩かもしれません。二人の富豪からの貴重なメッセージです。

13 The old man and the sea

The old man and the sea/Ernest Hemingway


純文学

「老人と海」です。読まれた方も多いと思います。英語でも推奨書籍になっていたりするので、英語でも読んだ方もいらっしゃるかと思いますが、やはり素晴らしい作品です。読みやすいところもよいと思います。

14 The Shadow of the Wind

The Shadow of the Wind(Phoenix) /Carlos Ruiz Zafon


ミステリー

17言語、37カ国で翻訳出版され、 世界中の読者から熱い支持を得ている本格的歴史、恋愛、冒険ミステリーです。 メンバーからのおすすめです。

15 Master of the Game

Master of the Game/Sidney Sheldon


ミステリー

シェルダンの作品は英語教材になっているので、すでに読まれた方も多いかと思います。この「ゲームの達人」はアメリカだけで600万部を超すベストセラーになっており、ストーリーの面白さ、展開の早さは、けして最後まで飽きさせません。英語は比較的わかりやすく、分量はありますが、洋書がはじめての方でも取っ付きやすいと思います。

16 Winnie-the-Pooh

Winnie-the-Pooh/A. A. Milne


ファンタジー

ご存じくまのプーさんですが、案外読んだことのある方は少ないのではないでしょうか?まして英語では。ディズニーキャラクターとはちょっと違った感じの『プーさん』。英語便講師のMarcelもこのファンタジーには、東洋の老荘思想(Taoism)があって、とても興味深いと言っていました。彼らの奇妙な問答を読んで、英語の創造力を高めてください。

17 Good-bye. Mr. Chips

Good-bye, Mr. Chips/Edward Weeks


純文学

チップス先生は、イギリスのパブリックスクールの名教師。そのチップス先生が、生徒たちとの心のふれあい、喜びと悲しみの人生を振り返る感動作です。この本は、とても良いイギリス英語に触れることができる名作になっています。英語の勉強のみならず、心に明かりを灯してくれるお話を、ご一読してみてください。

18 Catcher in the Rye

The Gathering (Vintage) (Perfect) /Anne Enright


純文学

英文学の最高峰の賞、ブッカー賞受賞作です。アイルランド人の目でアイルランド人のことを書いた小説。とても難しい内容ですが、読みごたえあります。

19 Baby

Baby/Patricia MacLachlan


児童文学

捨てられていた赤ちゃんを引き取り、暮らしていく一家の物語。単語はあまり難しくないので、初級の方でも読み進められると思います。洋書がはじめての方も、挫折せずに読める分量だと思います。最後は感動ものです。

20 The remains Of The Day

The Remains Of The Day/Kazuo Ishiguro


純文学

「日の名残り」というアンソニーポプキンス主演の映画(DVD)もある文学作品です。 英国最高の文学賞、ブッカー賞を受賞した小説で、上質な英語にふれることができると思います。 

21 The Lincoln Lawyer

The Lincoln Lawyer/Michael Connelly


サスペンス

リンカーンの後部座席をオフィスにしている弁護士Hallerのもとに、暴行容疑で逮捕されビバリー・ヒルズの金持ち息子から弁護の依頼があった。裁判では勝利確実と思われたが。。。息を飲むようなストーリー展開の法廷サスペンスの傑作です。英語としては、法律用語などがあり難しさはありますが、ロジカルなもので、勉強になります。

22 Holes

Holes/Louis Sachar


児童文学

「性格を直す」という名目で穴掘り作業をさせられる少年院。そこに無実の罪でおくられてきたスタンリー。こうした不運は、先祖のせいとばかりに無気力な日々をおくります。児童文学の最高峰ニューベリー賞をはじめ全米で多数の賞を獲得。ストーリーの完成度は高く、児童文学の域を超え、多くの人に絶賛されています。

23 The Giver

The Giver/Lois Lowry


SF

全てがコントロールされた世界では、苦しみも何もない。ユートピアに思えるこの世界は、実は喜びも幸せもなかった。この世界で少年Jonasは、ある役割を与えられた。それは痛みや悲しみ、喜びや愛など人間のすべての記憶を受け継いでゆく役割。Jonasはこの役割を受け入れることできるのか?ニューベリー賞を受賞した社会派SFの傑作。英語は平易で読みやすいものです。

24 The Da Vinci Code

The Da Vinci Code/Dan Brown


ミステリー

今年前半の映画の話題をさらったダビンチコード。観られましたか?世界を舞台にした殺人ミステリー、西洋史から選り抜いた魅惑的な謎の数々を組み合わせた、知的で明快なスリラー 説明するまでもない話題作です。英語は読み応えあるものですので、チャレンジしてみてください。

25 bookイメージ

The Neverending Story /Michael Ende 


ファンタジー 

いじめられっ子の主人公Bastianはある日 "Neverending Story"を夢中になって読む。 その本の中では、主人公のAtreyuが、Fantasticaという世界の危機を救うために、男の子を見つける旅に出かけるところからはじまります。映画にもなった冒険ファンタジーの傑作です。

26 A Place Called Freedom

The Shop On Blossom Street/Debbie Macomber


小説

この物語は普通の4人の女性による小さな奇跡のお話です。身近な内容であれながら、とても楽しめるストーリーで、英語の勉強にも役立つ平易な英文で書かれています。 ぜひ、お楽しみください。英語便メンバーの推薦です。

27 Excuse me

Excuse Me!: A Little Book of Manners/Karen Katz


児童書

子供向け英語本です。内容はとても簡単です。だから、これで勉強というより小さい子供たちへのプレゼントにするのはいかがでしょうか。一緒に英語に触れることができる一冊です。

28 Think and Grow Rich

The Princess Diaries/Meg Cabot


小説(日記形式)

メンバーの推薦です。お姫様は女性の憧れの定番。でも、本当に自分がお姫様になってしまったら!? という逆転の発想で、NYに住むさえない高校生ミアが、実は小国の後継者だったことがわかり、彼女の生活は一変。プリンセス修行をし、学校では注目を浴び、憧れの男の子からはデートに誘われちゃう!MacmillanからRetold版が出ていて、そちらも面白いです。原書に不安があったら、先にRetold版を読んでおくといいかも。

29 How to Stop Worring and Start Living

Tom's Midnight Garden/Phillipa Pearce


ファンタジー

メンバーの推薦です。行きつけの書店の店主から薦められました。真夜中に時計が13回鳴る所から物語がはじまります。児童文学ですが、子どもも大人も十分に楽しめるファンタジー。カーネギー賞も受賞しているイギリスの古典だそうです。英語でもぜひ読んでみたいので、推薦させて下さい。

30 Chicken Soup for the Soul

Chicken Soup for the Soul: 101 Stories to Open the Heart and Rekindle the Spirit/Mark Victor Hansen


ヒューマン

こころに届く、温かいチキンスープのような一冊。101ものストーリーを集めた本書は、一つ一つが短編になっており、読みやすいものです。アメリカでは、ベストセラーとして書店に並ぶ定番の一冊とのことです。この本の豊かな英語に触れ、心をリフレッシュしてみてください。

31 Instant Word Power

Instant Word Power/Norman Lewis


学習書

英単語集ということでは、語源を説明したものも多くありますが、この本は、読み物としてしっかり身につく工夫があります。ある程度の単語力をお持ちの方でも、この本を読むことで、新しい発見が、いろいろあるように思います。なるほどと思わせてくれる英語学習者向けの一冊です。

32 Tuesdays With Morrie

Tuesdays With Morrie: An Old Man, a Young Man, And Life's Greatest Lesson/Mitch Albom


ノンフィクション

日々の生活の中では、人生の大切さ、生きることの意味を忘れてしまいます。著者のミッチ・アルボムは恩師に会って、若かった頃と同じように、生きることへの質問をぶつけます。病にかかり、余命いくばくかの恩師の一つ一つの言葉は、とても心に響きます。英語は平易であり、読みやすいだけに、日々の生活で忙しいあなたにとって、いつもそばに置きたい一冊になると思います。

33 Word Power Made Easy

Word Power Made Easy/Norman Lewis


学習書

英語の語彙力を高め、さらに一歩上達するための英語学習書です。この本はもちろん日本人のために書かれたものではありません。ネイティブの英語力向上のために書いてありますので、内容は手加減はなく、扱う単語も難しいものです。その分、さらに上達を望む方には、英語への深い理解が得られると思います。

34 Go Ask Alice

Go Ask Alice/Anonymous


ノンフィクション

普通の女の子が、麻薬に溺れていくさまが日記風に書かれ、出版された当時からティーンエイジャー必読の話題の本になっています。アメリカの若者の一面としての描写だけではなく、現代の日本にも共通する心情も発見できる内容だと思います。アメリカでは十代向けの書籍でもあるため、英語は読みやすいと思います。

35 Man's Search for Meaning

The Kindaichi Case Files 1: The Opera House Murders (Kindaichi Case Files) /Seinmaru Amagi


マンガ

メンバーの推薦です。「今まで1度も最後まで洋書を読めたことがない私ですがはじめて最後まで読めた本です。マンガ好きな方、推理ものが好きな方にお勧めです。後ろの方に少し単語の訳が書いてあるのでビギナーにはいいと思います。」

36 GIANT STEPS

Giant Steps: Small Changes to Make a Big Differnce : Daily Lessons in Self-Mastery/Anthony Robbins


自己啓発

毎日のわずかな時間で、生き方や戦略、テクニックが身につく365の知恵を集めたセルフヘルプ本になっています。日常のレベルアップを考えるすべての人への成功ガイド集です。短い一つ一つの文章をかみしめてみてください。

37 Maybe (Maybe Not) Second Thought from a Secret Life

Maybe (Maybe Not)  Second Thoughts from a Secret Life /Robert Fulghum


エッセイ

人生についてユーモアたっぶりに考えさせてくれる珠玉のエッセイです。 英語便のメンバー推薦で、「読みながら笑いをこらえるのが大変だった思い出があります。ユーモアのセンスを磨くのに最適!」とのこと。ぜひ、ご一読ください。

38 Anne of Green Gables

Anne of Green Gables /Lucy Maud Montgomery


純文学

赤毛のアンです。 「私たちの英語も表現豊かにしてくれます。カナダの文化、宗教、食生活、学校生活などの当時の人々の暮らしも学ぶことができます」とは英語便のメンバーのご推薦のお言葉。 とてもよい名作です。原作をご一読ください。

39 AIRFRAME

An Introduction to Zen Buddhism /Daisetz Teitaro Suzuki


文化

メンバーの推薦です。「外国の友人が、日本文化を知るのにとてもいい本だと薦めてくれました。鈴木さんは日本の方だが、英語での著作も多く、英文は見事で読み応えがあります。 日本人として是非読んでみたいと思い、推薦しました。」

40 Rising Sun

Rising Sun/Michael Crichton


サスペンス

経済摩擦で緊迫する日米関係を背景に、90年代ベストセラーに躍り出た大型サスペンスです。英語便メンバーからも、「今回、Rising Sunを推薦したのは、作者がとても日本の事を理解していると思ったことと、日本の企業の話なのでとっつき易いのではと思ったからです。」とのご推薦あり。Michael Crichtonのサスペンスの世界を堪能してみてください。

41 The Boxcar Children

Jonathan Livingston Seagull / Richard Bach


純文学

メンバーの推薦です。「カモメのジョナサン」です。 日本語で読んだ時、とにかくもの凄く洗練されたお話というイメージでした。これを英語で読んだらどんな印象を受けるだろう?短い作品だし、挫折せずに読めそうだし…ずっと気になっていたので、推薦しました。

42 Eragon

Eragon / Christopher Paolini


ファンタジー

メンバーの推薦です。児童書です。映画化もされているファンタジーです。日本語で読みましたがとても面白かったです。

43 Pride and Prejudice

Judy Moody was in a mood. Not a good mood. A bad mood. (Judy Moody)/Megan MacDnald


児童文学

各章が短く、しゃれたイラストも随所にあって、英語も分りやすいので、軽い気持ちで読み始められます。アメリカの小学生生活の典型が描かれているので、アメリカ人の精神発達の過程の一端をみることができます。

44 Something Borrowed

Something Borrowed /Emily Giffin


ラブストーリー

女性向きのラブストーリーですが、読みやすくてpage turningな本と薦められ、是非自分が読んでみたいと思ってるお話なので。30才独身女性が友達のフィアンセを好きになり・・・という若干大人向きな感じのあらすじですが、happy endingだし英語便のメンバーは大人ばかりですよね?(という英語便メンバーの方のご推薦です)

45 The Coming of Age in Mississippi

The Coming of Age in Mississippi /Moody Anne


自伝

英語便メンバーの推薦です。「著者Moody Anneの自伝です。貧しい黒人の家に生まれ、働きながら、大学まで進む努力する姿に感動しました。1960年代のアメリカの市民権運動に参加し、色々な問題に葛藤する姿に心を打たれました。真に平等のアメリカを目指した人々、その時代を是非読んで、学んでほしいです。」ぜひ、あなたもご一読を。

46 And Then Were None

And Then There Were None/Agatha Christie


ミステリー

南イングランドの島で、10個の陶器の像がひとつずつ壊れるごとに、島に招待された10人の客がひとりずつ死んでいく。「そして誰もいなくなった」という邦名のご存知アガサクリスティの傑作です。

47 Murder On The Orient Express

Murder On The Orient Express /Agatha Christie


ミステリー

大雪で止まったオリエント急行の密室の中で起こった殺人事件。名探偵ポアロが挑むアガサクリスティの代表作です。英文も比較的読みやすいものですので、原作で一度お読みいただければと思います。

48 How to Make Meeting Work

The Live Earth Global Warming Survival Handbook: 77 Essential Skills to Stop Climate Change--or Live Through It (ペーパーバック) /David De Rothschild


ノンフィクション

地球温暖化をテーマとした、イラスト入りのとてもわかりやすくコミカルな解説書です。身近な話題から、環境問題に関心を向けるための格好の教材になっています。

49 HowEver Wonder Why?

Ever Wonder Why? /Douglas B. Smith


雑学

普段何気に使っている英語の名前や言葉の語源を解説したもの。いずれの本屋の洋書コーナーでもイチオシになっている英語の雑学本です。ネイティブスピーカーとの話のねたも増えます。

50 Flowers for Algernon

Flowers for Algernon /Daniel Keyes Doyle


SF文学

白ネズミのアルジャーノンと同じ頭がよくなる手術を受けた陽気な主人公のチャーリーは、やがてIQが185になり超天才になった。しかし、同じく天才ネズミになったアルジャーノンはやがて知能が衰退していく。 日本でも多くのファンを集めた「アルジャーノンに花束を」の原作本です。深い感動をこの洋書でどうぞ。

51 The essence of Tai Chi

The essence of Tai Chi /Waysun Liao


実用書

太極拳の解説書です。英語の内容としては難しい単語が出てくるというものではありませんが、身体や心の動きを説明しているところは参考になるものと思います。

52 The Joy of Vocabulary

The Joy of Vocabulary /Harold Levine


学習書

語彙力アップに向けた実践の書としてよいとと思います。英語の試験のように問題形式で書かれているため、頭の体操になるとともに試験対策になるかと思います。ネイティブが書いたものなので、ある程度の上級者を想定したものになっています。

53 30 Days to a more powerful Vocabulary

30 Days to a more powerful Vocabulary /Dr Wilfred funk


学習書

日本でも、英語の語源をもとに解説した単語集はありますが、これは良く出来た一冊ではないかと思います。英語便の講師たちもこの手の本はおすすめしています。一通りの演習を30日で終わるコースなので学習のペースは掴みやすいのではないかと思います。

54 Merriam-Webster's Vocabulary Builder

Merriam-Webster's Vocabulary Builder /Mary W. Cornog


学習書

この本も語源で覚えるタイプの学習書です。30 Days to a more powerful vocabularyよりも分量も多く、一つ一つの解説がとても興味深い内容になっています。上級者向けの一冊ですが、こうした本で学習する日本人が多くなれば、もっと欧米人についての理解が深くなるのかとも思います。英検一級やTOEIC900点を超えるぐらいの方は必携かもしれません。

55 Basic Word List

Basic Word List /Samuel C. Brownstein


学習書

Basic Word Listとなっているので、簡単かと思いきや、骨のある単語集になっています。レベルとしてTOEICでいうと860点以上の方でさらなるボキャブラリー強化に苦労されている方にはとても有効な本かと思います。

56 YES WE CAN A Biography 
                  of Barack Obama

YES WE CAN A Biography of Barack Obama /Garen Thomas


自伝

民主党の大統領候補、オバマ氏の自伝になります。写真などもあってわかりやすく平易な英語でかかれており、彼の人となりがわかる一冊です。大統領選に興味のある方は、マケイン候補の本とともに必読です。

57 CITIZEN McCAIN

CITIZEN McCAIN /Elizabeth Drew


自伝

こちらは共和党の大統領候補、マケイン氏の自伝です。英語便でも以前アメリカ大統領候補の書籍イベントをした際にもこ紹介した一冊です。 こちらも大統領選に興味のある方は必読の一冊です。

58 The Firm

The Firm /John Grisham


小説

アメリカ最高の人気作家、ジョン・グリシャムの名を世に知らしめた傑作。苦学の末、ハーバード大学ロースクールを優秀な成績で卒業した野心満々の青年、ミッチ。彼が就職したメンフィスの名門法律事務所の背後には暗黒の世界が広がっていた。わかりやすい英語でかかれているため、読みやすい一冊です。

59 The Book of Five Rings

The Book of Five Rings /Miyamoto Musashi


自己啓発

宮本武蔵の五輪書です。宮本武蔵は知っていても、日本語でも五輪の書は読んだ方は少ないのではないでしょうか。ただこの英訳書は逆にシンプルでわかりやすいのではないかと思います。 この本で何かの真理をつかめるかは別として、英語で五輪の書を読んだということは価値があるのではないでしょうか。

60 AS A MAN THINKETH

AS A MAN THINKETH /James Allen


自己啓発

元祖、自己啓発本であり、古典です。そのため、言葉は古い言い回しがあります。 とても薄くてハンディな一冊なので、ゆっくり味わって読むことをお勧めします。きっとためになる一文に出会えると思います。

61 Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass

Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass /Lewis Carroll


児童文学

「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」です。ご存知の物語であることともに、よみやすい内容なので、読者を物語の世界にすぐに誘ってくれます。 文字通り、不思議な雰囲気は健在です。

62 Rich Dad Poor Dad

Rich Dad Poor Dad /Robert Kiyosaki


ビジネス

1人は高学歴なのに収入が不安定な彼自身の父親、そしてもう1人は13才のとき学校を中退したが億万長者になった友人の父親。この対照的なふたりを通して、お金持ちになるための鉄則をロバートキヨサキ少年の目で学んでいく物語です。 

63 If Love Is a Game, These Are the Rules

If Love Is a Game, These Are the Rules /Harville Hendrix


こころと身体

本のタイトルそのままの恋愛指南本。ただそこには、恋愛だけではなく、よりよい生き方につながるアドバイスも含んだ役立つ一冊になっています。悩んでいる人も悩む前の人も参考になることが多いかもしれません。

64 When We Were Very Young

When We Were Very Young /A.A. Milne


児童文学

くまのプーさんの作者による息子のクリストファーロビンに書いた本です。プーさん好きはチェックしてみてください。

65 Now we are six

Now we are six /A.A. Milne


児童文学

これも同じく、くまのプーさんの作者の一冊。 詩集になっています。プーさんやWhen We Were Very Youngと一緒に読んでみてください。

66 Catwings

Catwings /Ursula K. Ke Guin


児童文学

翼をつけて生まれてきた4匹のネコの兄妹の物語。 4匹のネコが翼を広げて森へと飛び立ってゆくファンタジーです。こころの成長していく様を幻想的なストーリーで描く良書です。

67 The Greatest Salesman in the World

The Greatest Salesman in the World /Og Mandino


ビジネス

1968年に初版が刊行された古典です。わかりやすい文体で、セールスの原理を幅広い人々に伝えるものです。

68 The Richest Man in Babylon

The Richest Man in Babylon /George S. Clason


ビジネス

富とは、単純な法則を理解し、守れば、いくらでも手にすることができるものである。現代における富の支配法則は、数千年前のバビロンの時代から変わることはない。成功の黄金原則を説いた感動のストーリー。という内容です。

69 Lust, Caution

Lust, Caution /Eileen Chang


小説

2007年ヴェネツィア国際映画祭グランプリ受賞映画の原作です。1942年、日本占領下の上海でのスパイの愛の物語。 大きな時代の動きの中でのスリリングな展開があきさせません。

70 Hard boiled & Hard Luck

Hard boiled & Hard Luck /Banana Yoshimoto


文学

吉本ばななの2つの物語。 「ハードボイルド」は死んだ女ともだちを思い起こす奇妙な夜の物語。そして入院中の姉の存在が、ひとりひとりの心情を色鮮やかに変えていく「ハードラック」。こころが輝くを取り戻すストーリーで、癒される一冊です。

71 The Boy in the Striped Pyjamas

The Boy in the Striped Pyjamas /John Boyne


文学

9歳の男の子が、最初は父の転勤ではじまった新たな土地での生活が語られていますが、そのうちにこの恐ろしい物語の全容があきらかになっていきます。とても引きこまれるストーリーです。

72

The IRAQ /James A Baker


ノンフィクション

2006年3月15日、イラクの状況を見直し、前進するための戦略を打ち出すため、米連邦議会の両党からの支持を受けて超党派のイラク研究グループが発足した。これはそのレポートになります。

73 The World Is Flat: A Brief History of the Twenty-first Century (Picador)

The World Is Flat: A Brief History of the Twenty-first Century (Picador) /Thomas L. Friedman


ノンフィクション

20世紀初頭の世界の姿をあらわした重要な一冊。インターネットやグローバリゼーションにより、この10年、世界は大きく変わりましたが、私たちの身近な生活や仕事においても、この変化をつかむことはとても重要だと考えさせられます。必読の一冊です。

74 Who moved my cheese?

Who moved my cheese? /Spencer Johnson

文学

平易な英語で、寓話としてとても短く書かれたものですので、洋書の入門として手にとっていただくのもよいと思います。 邦訳「チーズはどこへ消えた?」も日本でベストセラーになりました。アメリカ的な常に変化を作り出しているような社会では、この考え方は身につけておく必要があります。

75 The Long Goodbye

The Long Goodbye /Raymond Chandler


文学

レイモンドチャンドラーは元祖ハードボイルド作家。このThe Long Goodbyeは村上春樹も邦訳している名作中の名作です。ぜひ原作でハードボイルドの世界に浸ってみてください。

イメージ洋書の読み方について

洋書の読み方といっても特にルールがあるわけではありません。ただ一つだけ、おすすめする読み方としては、あまり英語の勉強とは思わないことだと思います。日本の書籍を選ぶ時と同じように、好きなものを読んだ方が長続きします。

冒頭でTOEICのレベルと洋書の読みやすさは参考程度と申しあげたのも、読みやすさはその人の興味や知識に大きく依存するからです。児童文学に出てくるような固有名詞は、TOEIC高得点の方でもはじめてという方は多くいらしゃると思います。逆に自分の専門分野なら、本人の英語力以上に読めるものです。そのため、まず興味から入っていくのがよいと思います。

また、ある洋書を読むとき、最初は少しボキャブラリーや文体に慣れる必要があるため、辞書を引きながらになることが多いと思います。ただ1/3ぐらい読み進んだところからスピードがついていきます。小説なら登場人物や背景を理解し、出てくる名詞が理解できるようになるからです。ビジネス書も同様です。著者の考えや文体をつかむことができるようになるからです。

このため、読みはじめは、時間がかかるものだと思って、ご自分のペースで読んでいただければ良いと思います。

 

TOEIC(R)、TOEFL(R)は、Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。
pagetop