2025年3月17日より、これまでの洋書ポイント100ポイントと200ポイントで獲得いただける書籍に加え、
300ポイントで獲得いただける書籍を掲載開始させていただきます。これまでにメンバーのみなさまにリクエストいただいた中で
価格の関連から掲載ができなかった書籍についても今後順次掲載させていただく予定です。
システムの変更にあたり、2024年のキャンペーンでご紹介させていただいた以下の5冊をリストへ先行で追加させていただきます。
以下の書籍の中で、MONKEY Vol 5: Creaturesは200Pt、残りの書籍は300Ptで獲得いただける書籍になります。
● 3月17日に先行掲載開始の書籍(2024年にご紹介させていただいたキャンペーン書籍の一部です)
1
|
|
英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方
ブライアン・エヴンソン (著, 翻訳), 柴田 元幸 (翻訳)
エドガー・アラン・ポー、ウィリアム・フォークナーから始まり、内田百閨A伊藤潤二、柴崎友香、『鬼滅の刃』までのゴシック、ホラーの作品世界を、現代アメリカの最重要ゴシック作家のひとりブライアン・エヴンソンが語り尽くす。書き下ろしを含むゴシック小説4篇(うち3篇は本邦初公開)と、柴田元幸との対談も収録。完全英日バイリンガル本。
|
2
|
|
ネイティブみたいに発音したい!
小川直樹著
日本人はどうして英語をネイティブのように発音できないのか? 一体何が欠けているのか?
長く日本人英語の発音矯正に取り組んできた著者が、その原因を明らかにし、効果的な対策を伝授する。
ネイティブ発音に近づくトレーニング方法が満載!
|
3
|
|
小林克也 英語がひらいた道
小林克也 (著), 高橋基治 (解説)
英語のDJやナレーションで有名な、小林克也が、小学校時代にいかに英語に出会ったか、またその後どのように英語を身に着けていったのか、またベストヒットUSA時代のミュージシャンインタビューの話などを含めた一冊。また、スピーキングの中で実際にどういうイディオムを使いこなしているのか、発音の話など英語の細かい話も満載です。
|
4
|

|
TOEICR WRITING テスト問題集 新傾向完全対応版
ロバート・ヒルキ / 英語便 (著)
最新の傾向をつかんだ模擬問題を1セット追加した、TOEICR WRITINGテストの決定版対策書。
どんな構成で、どんな内容を盛り込み、どんな表現で書くべきか?
どんな問題が出題されるか?
どんな学習が必要か?
TOEICR WRITINGテストを10年以上かけてあらゆる方向から分析し、覚えておきたい例文を豊富に示しつつ、目標スコアを取るために必要な知識と技術を完全伝授!
|
5
|
|
MONKEY Vol 5: Creatures
日本の小説を英訳して海外発信している、翻訳者柴田元幸先生監修の雑誌(英語版)最新巻 「MONKEY Vol 5: Creatures」です。
=>
収録内容はこちらをご覧ください
|
ご不明な点はカスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。
|
|